当初の予定では10/09以降、それが10/02以降に早まって、ついに「上海を出荷したんで09/28に届くよぉ」メールが(笑)
ただ、ほとんど外出しないのにこの日に限って予定が……(泣)
ということで、本日09/29、ついに7.5年ぶりのおニュー iPhone16Pro とご対面!!
相変わらず美しい!!
さて、データ移行などは色々な人がUPしているのでいまさら私が紹介する必要もないと思うが、ちょっと嵌ったことだけ備忘録として書いていこうと思う。
データ移行後に処理が必要なアプリ
ドトールアプリ:アプリ自体は移行されるが再度バリューカードの登録(カード番号とPIN番号入力)が必要
LINE:(私は「電話番号で引き継ぎ」)パスワードの入力が必要
APN設定:(私はIIJmioユーザー)SIM自体は前のiPhone8Plusで使っていたものを入れ替えても問題なかったのだがモバイルデータ通信ができなかった。
調べたらAPNのダウンロード&インストールが必要だった(Wi-Fi接続時に行う必要あり)
ダウンロード&インストール後はまったく問題なし。
ウォレット:以前に登録してあったクレジットカードはセキュリティコードの入力が必要
これら以外は今のところ何か設定なり入力なりしなければいけないものはない。
それにしても、今までなかった機能や設定がたくさんあって、覚えていかなくちゃ(笑)
ケースをストラップ対応にしてみた
カメラ部分と充電コネクタ部を通すバンド型のストラップに手芸で使う三角カンを通してそこにストラップの金具をつけてみた。
指を通して持ってもいいし、ストラップを使ってもOK。
但し、どうしても他の角とは違って1mmくらい浮いているのが分かる。
またきつめに巻いたつもりだが、指一本を通していると若干緩んでくる。
両端は両面テープでケースに貼っているので外れるほどではないし、画面保護シートをつけているのでディスプレイを下に向けて置いても心配ない……が、やっぱりちょっと微妙。
なお、Magsafe対応製品を使う場合、磁気が弱くなるようだ。
カメラ機能
曇天なんで全体的に暗めだけど設定はデフォルト、手持ちで撮影、リサイズのみで撮って出し。
ここまでが ×0.5 ×1 ×2 ×5
以下が目一杯ズームしたものとマクロ撮影したもの
ちょうど今日、近所の神社が例大祭でお神輿が出ていたのでビデオも撮ってみたがなかなかスムーズだった。
画像にしろビデオにしろ、升目の他に黄色い水平線が出るのでいつも傾きがちな私にとってもとてもありがたい(笑)
ここまで映ればスナップとして充分とは思うが、後は夜あるいは暗い室内ではどうだろう?