2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日と打って変わって良い天気の今日。近所のバラがそろそろかっと出掛けた先の公園で、先生に引率された幼児たちがなにやら騒いでいた。こっそり聞き耳を立てていたら「おたまじゃくしは見ても良いけど、落ちないように」なるほど、もうそんな時期かと幼児…
すっかり藤の季節ですね。近所の公園には砂場の上に藤棚があり、毎年楽しみにしています。今年もご覧のように満開状態。ただちょっと、一時に比べて房は小さい感じ。 藤の季語、てっきり初夏かなっと思ったら『晩春』なんだそうです。まっ、微妙な時期ではあ…
昨日は小雨が一日中降っていて、4月らしからぬ寒さ。そんな中、近くの団地の花壇に咲いていたのがこのジャーマンアイリス。花名を検索したのですが、これ!! というものが見つからず。 中央の立っている白い弁が雨に濡れて、半透明になっているのがきれいです…
桜の代表格というと「ソメイヨシノ」と思われがちですが、私は枝垂れ桜や八重桜の方が大好きです。ということで、近所の神社の八重桜が満開なので撮ってきました。こちらには4枚ほど。後は以下のサイトでご覧ください。 photodetrip.net
この時期はつい満開の桜を見上げがちですが、足下にも春の花が咲いています。これは数年前に買った4種類のスミレの生き残り。名前は……分からなくなりました。確か和名の優雅な名がついていたはず(苦笑) とはいえ、やっぱり桜も。 左は個人宅の玄関先に咲く…