2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ポケモンGOのレイドバトルをしにいった神社の狛犬さんたち。本当は『無角の獅子と有角の狛犬とで一対』なんだそうです。 右側が『獅子』、『阿形』で口を開いてます。左側が『狛犬』、『吽形』で口を閉じてます。古いものだと角があるんだとか。 この狛犬さ…
今年一月、ふと見かけたサボテン専門店で安売りしていた『赤花銀テマリ』 「花、咲きますよ。水は月に1〜2回。やり過ぎは根を腐らせるので気をつけてください。明るい日陰でも充分ですよ」とは店員さんの弁。 その通りにしていたところ、こんな感じに咲いて…
まだ5月中旬だというのになんとも熱い日だった今日の夕暮れです。
今日はまるで真夏のような気温。日なたにいるとジリジリと肌が焼ける気がします。 さて、前回に続き近所のバラ園です。 他はこちらからどうぞ。 photodetrip.net
ご近所のバラ園のものです。今日は曇天で光の強弱があまりないので、写真を撮るにはむしろいいかも? 左は黒系、右は赤系 左はピンク系、右はオレンジ系 そしてナナホシテントウムシです。
今日撮ってきたものをご紹介。 まずはウチのマンションに咲いているジャーマンアイリス。ブラシ部分こそ真っ赤ですが、他はほぼ真っ白。支えをつけなかったので、花咲く頃には茎がうなだれてしまい、そのせいで花も変な風に咲いてしまって。だから、ちょうど…
5/2にアップした名前の分からない花がもっとはっきり撮れたので。 葉はアジサイっぽいですが、花は間違いなくアジサイではなく……結局、分からずじまい。右は……やっぱり不明。 これは名前が分かりました!!ジャーマンアイリスの『ミシガン・プライド』です!!
今日はまさに『五月晴れ』日なたにいると肌が焼けそうなくらいの日差し、夕焼けも見事でした。ただ、残念なことに東京の住宅地だとどうしても電線や電灯が……
左はサクランボ。もうこんなに赤くなってるんですね。右はクレマチス。さて、つい私は『テッセン』と言ってしまうんですが、実は 中国の野山に自生していたもので、花弁が6枚→これがテッセン 日本の野山に自生していたもので、花弁が8枚→これがカザグルマ こ…
さて、5月です。 5月といえば「こいのぼり」、ですよね。小さなものは見かけるものの、これだけ大きなものはやっぱり広い敷地があるところでないと無理ですね。これは近所の幼稚園で見かけたもの。曇天なので「青空に泳ぐ」という感じではありませんが、とり…