2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧
五時過ぎの西の空に見えた、見事なほどに上弦の月でした。
29日に会った子、見たときからちょっと足が短いかも……と思っていたが、やっぱり体長に対して短いみたい。
風がいくらか収まったので、いつもの公園に出かけてバードウォッチング。 コサギ この個体はこの公園をエサ場にしているので、わりと頻繁に見ることができる。 カワセミ 池の中の島に巣を持つ雌のカワセミ。 あいにく、RX100M3の全画素超解像ズームで最大ズ…
うちの鉢植えたち、冬の最中だというのにちょっと気が早すぎないか? 河津桜 買ってからもう5年くらい経つのだが、いまだに花をつけたことがない。枝先の葉なのか花なのかはもうほころび始めた。きっとこれも葉なのだろう。 ブドウ 今年初めて実をつけたのだ…
屋根から塀に下りてきたこの子はのんびり毛繕い中 続いては、通りすがりのオネーサンから小袋のカリカリをもらってた子
紀尾井町タワー前にクリスタルのツリーがあって、とってもキラキラしてきれいだったのに、写真に撮るとその感じが出ない。 クリスタルの粒だけ撮るとこんな感じにいろんな色でキラッキラ。でも、粒自体が小さいので、まとまると白っぽくなるだけ。 そこで、…
四谷から赤坂に向かった外堀公園から新宿方向を、SONY RX100M3で写したもの。どんよりした空だからこそ、こうしてみるとまるでヨーロッパの街みたいに見える。
今までサブカメラとしてオリンパスのSTYLUS1を3年弱使っていたが、このたびSonyのRX100M3に買い替えた。 STYLUS1の写りに問題はないのだが、もっとコンパクトで写りの良いものが欲しくなってきたところに、Sonyはキャッシュバックキャンペーン中、ラッキーな…
帰りが遅くなったこの日、月は明るかったのだが雲はなく、東京では星がとてもよく見えたので撮ってみた。 町内会の立て看板の屋根にカメラを載せての一枚。冬の大六角を構成するカペラまで入らなかったのが少し残念かな(苦笑)
IDカードフォルダを新しくしたかったのだが、『いいな』と思うものは高いし、安いものはそれなりで。 とにかく、値段と質が折り合った、気に入ったものが見つからなかったのだが、昨日、ブラブラとユザワヤをのぞいてたら『革製のハンドクラフトキット(1,40…
某カメラメーカーの撮影会で石神井公園に行ってきた。紅葉はやや盛りを過ぎ、風もあって湖水も波立ち、鏡映りの紅葉は撮れず。 その中でも『紅三様』として組み写真にできるかなっというものがこちら。 樹上の紅 漂う紅 水底の紅
ポケモンGoを始めてからあちこちの公園を歩き回っているのだが、ちょっと離れた公園でバズーカ砲みたいなレンズで池を狙っている集団が。 聞いてみると『池の中にある島にカワセミが巣を作っている』とのこと。このカワセミ、下のくちばしが赤いので『雌』だ…
アップロードした画像が表示されない!! Wordpressを使っているサイトで、記事に挿入した画像がサイトで表示されない現象が発生 !! もしや……と過去の投稿記事も確認したら、同様の現象。 いやー、焦りました。 現象 PC(Macのsafari)やiPhoneで見ると、こん…
ポケモンハントしながら、新宿御苑の紅葉を撮ってきた。 一番のお気に入りはこちら。タイトルは「カラスも見蕩れる紅葉」(笑) その他の写真はサイトでご覧ください。 photodetrip.net
11/22にオープンした、葛飾北斎専門の美術館『すみだ北斎美術館』に行ってきた。 ブランコの先の三角部分が入り口。入って右側がチケット売り場とエレベーターと売店。左側は図書館。 ところで、昇降は9人くらいが乗れるエレベーター2機のみ(3Fと4Fを行き来…
お題その2「今年、買ってよかった物」 それは……プリンター インクジェット複合機 ■ 今までは…… 2006年から10年間つかっていたのは EPSON PM-T990。 買った当時も高かったけど、その値段にふさわしく、スキャニングはきれいだし、ネガ/ポジにも対応。写真用紙…
今年初めに申請したマイナンバーカードをやっともらってきた。 本当なら7月中に受け取れたんだけれど、役所からの『個人情報カード交付通知書』が旅行中に届いて受け取れず、役所に返送されてしまって。帰国後、専用コールセンターに電話したら「もう一度届…
公園でたたずんでたこの子を見つけてカメラを構えたら、さっとう植え込みに隠れてしまって……。 でも、こっそりのぞき込んだら、こちらを凝視状態でした(笑) そして、この子はしきりに両頬を地面にこすりつけていて、まるで「んーん、んーん」と云っている…