まっ、そんな感じ

見聞きしたことを徒然と書いてます。

八重桜 満開 04/14

さて、お気に入りの八重桜が満開になった。数日前に咲いた花の花びらはすでに色をなくして真っ白だが、昨日今日咲いた花は明るいピンクで鮮やか。このピンクから白の混じった花のボールがなんとも良い。

立川談春芸歴40周年記念興行 4月 04/13

立川談春師匠の『芸歴40周年記念興行』の4月は前座噺の「子ほめ」、それと「除夜の雪」と「百年目」 子ほめ 「前座噺なんですぐできるだろうと思ったら忘れていた部分があり、来ていたお弟子さん(談笑師匠のお弟子さんで笑王丸さん)に確認してもらった」か…

八重桜が咲き始めた 04/10

ソメイヨシノが散り始めると咲き出すのが八重桜。隣の神社の八重桜が咲き始めたので撮ってきた。満開は多分この週末あたりかな? この八重桜は枝が大きく張り出していて比較的花が近く、また昼くらいに枝の下に回り込むと花びらが光に透けるので、なかなか良…

最高の花見日和 04/07

朝の曇天から一転、昼からは晴天となり、まさに『花見日和』だった今日。近所から桜で有名な東綾瀬公園まで、カメラ持参でブラブラしてきた。 ソメイヨシノはハラハラと散り始めていた。ここで雨が降ると一気に散ってしまうので、本当に今年の今日は最高の花…

目黒川お花見クルーズに乗ってきた 04/04

当初、桜の開花が早そうという予報に当初は3月28日を予約していたが、実際には開花が大幅にズレ込んだため予約をキャンセル。天気予報を調べて『晴れ』とあった今日の午前中に再度の予約。でも、実際はかなりの曇天状態。目黒川の桜は満開にはほど遠かったの…

近所の桜-咲き始め 04/02

東京の桜はやっと咲き始め。まだ満開状態ではないので、今回は蕾から花を中心に撮ってきた。 まずは近所の神社の紅枝垂れ桜。 次は公園の大島桜系(?)。こちらは残念ながら満開を過ぎ始めていた。 同じ公園の複数あるソメイヨシノたち。 おまけに花散らし…

ご近所の桜の開花状態 03/27

やっと晴れたので近所の桜の開花状況を見てきた。 まずは隣の神社のお気に入りの枝垂れ桜はまだまだ特定の枝咲きに咲き出した状態。 次に割と桜で有名な公園の、たぶんカンヒザクラ。こちらは満開。 同じ公園の、先日やっと名前が分かったアンズ。残念ながら…

八重紅枝垂 03/25

買い物に出るついでにいつもの神社に寄ってみたら、八重紅枝垂れが咲き出していた。この桜は個人的に「フォトジェニック♥」と思っているもの。去年の03/20にはもう少し咲いていたし、いつもなら元旦には咲いている白梅も遅かったし、やっぱり今年は全体的に…

立川談春芸歴40周年記念興行 3月 03/09

立川談春師匠の『芸歴40周年記念興行』の3月は「鰻の幇間」と「お若伊之助」にトーク(雪月花)の3本。 トーク(雪月花) 『これまでは『立川流の前座噺』を残そうと考えていたが、よくよく考えると前座噺は面白くない。談志の高座はDVDとかYouTubeとかで見…

百貨店で包丁を購入した 03/10

前々から以下の条件に合う包丁が欲しいと思っていたが、そう頻繁に自炊することもないのでおざなりにしていた。かっぱ橋に行けばいいのに……と思われそうだが、今回たまたま「全国百貨店共通商品券」なるものを1万円分もらったので(笑) 選択条件 だいたい半…

舎人氷川神社に行ってきた 03/03

Xで見事な龍の柱の画像を見た。どこのかと思ったら足立区の舎人氷川神社のものだと知ったのが一昨日のこと。『辰年ごと(12年ごと)に本殿がご開帳される』とあり、(あっ、見逃した。次は12年後か……)と思ったら、なんと3月3日にもご開帳とのこと。これは行…

ご近所の河津桜-2 02/28

ご近所にあるもう一本の河津桜はどうかなっと見に行ったら、こちらは3〜4分咲きといったところ。それと歩道沿いに見えるとあるお宅の桜にメジロを発見。カメラはしまってしまっていたのでiPhoneでパチリ。個人宅なので周りはトリミングしてあります。

ご近所の河津桜 02/24

ご近所の河津桜は下部は七分、上部はポツポツ、全体的には五分咲きくらい。明日も雨らしいので、今日は天気が良くてよかった。

トーハクで『光悦』と『金色堂』をブラブラ 02/15

今日は強風の中、東京国立美術館で『本阿弥光悦の大宇宙』展と『中尊寺金色堂』展を見てきた。 『本阿弥光悦の大宇宙』展 正直言うとあんまり興味はなかったのだが、中尊寺金色堂展とのダブルチケットが割安になっていたので(笑) 入ってすぐのところに家系…

雪から一夜明けて……紅梅 02/06

いやー、東京での雪、久しぶりですね。雪国の方々から云わせれば大したことないんでしょうが、まあ東京での雪は珍しいのですよ。 さて、一夜明けた今日は雪はかすかに残る小雨混じりの曇天。そんな中、ご近所に新たに紅梅を発見しました。

志の輔らくご in PARCO 2024 に行ってきた 01/31

今年も行ってきました「志の輔らくご in PARCO」の千秋楽。 演目は「送別会」「モモリン」「しじみ売り」の3本。 「送別会」:同期入社の二人が入社直後二人で初めて行ったそば屋でお互いの定年送別会を開き、そば屋の店主や若い店員と昔話に花を咲かすが………

立川談春芸歴40周年記念興行 1月

今年から始まった立川談春師匠の『芸歴40周年記念興行』に行ってきた。 『芸歴40周年記念興行』は1年かけて40演目(月2回、1公演2本+おたのしみ)を話していくもので、昨年演目が発表されてから『自分の好きな噺&聴いたことがない噺』に的を絞ってチケットを…

紅梅・白梅 01/25

お天気も良く、近所の梅たちを撮ってきた。 まずは一番咲いている部分。 で、近づいてみるとこんな感じ。 紅梅はご近所の庭に植わっているので、すぐ下の歩道から撮ってみた。 もう一本の紅梅。これは団地の植え込みで元は盆栽と思われる。

今年の梅の開花は遅い? 01/07

ウチの近所の早咲きの白梅は例年元日や二日には三割から五割ほど咲いているのだが、今年は昨日辺りから割き始めて7日にしてこの状態。今年の梅は開花が遅いのかも。

歌舞伎座で「天守物語」を観賞 12/13

今年5月、姫路城での中村座公演「天守物語」を観賞してきた。その時の記事はこちら姫路〝城〟で天守物語!! 05/11 - まっ、そんな感じ そして本日、歌舞伎座での「天守物語」だ。今回の目玉はなんといっても坂東玉三郎さんが『亀姫』を演じるということ。もち…

顔のシミと肝斑は消えるのか? 第3回 12/04

前回の記事はこちら 顔のシミと肝斑は消えるのか? 第1回 10/24 - まっ、そんな感じ 顔のシミと肝斑は消えるのか? 第2回 11/20 - まっ、そんな感じ 照射後の経過 いよいよテープを剥がす 諸注意 次はどうする? 照射後の経過 3日目くらいからなんとなく軽い…

顔のシミと肝斑は消えるのか? 第2回 11/20

前回の記事はこちら 顔のシミと肝斑は消えるのか? 第1回 10/24 - まっ、そんな感じ レーザー照射 照射時間 施術中の音 照射中の痛み 施術後 レーザー照射 私が使用したのはルビーレーザー。診察台に横たわって今回消すシミを確認後、アイガードをして照射開…

顔のシミと肝斑は消えるのか? 第1回 10/24

特別なお手入れなどまったくしていない。普段はロゼッタ洗顔パスタで洗顔、その後はハトムギ化粧水とハトムギ乳液のみ。パックは気がむいたときに市販のシートにハトムギ化粧水をつけて行い、マッサージはまったくしない。それでも肌は丈夫でキメも細かく「…

皇居三の丸尚蔵館開館記念展に行ってきた 11/17

皇居東御苑に梅や桜を見に行ったりはしていたが、いつも時間がなくて(というか閉館が早いので)尚蔵館を観る機会がなくて……。 だから今回新しくなった皇居三の丸尚蔵館開館記念展『皇室のみやび-受け継ぐ美-』に行ってきた。 展示は4期に分かれて今回は『三…

『俺たちの圓朝を聴け! 第三日目』を聴いてきた 11/12

いよいよ最終話、『俺たちの圓朝を聴け! 第三日目』を聴いてきた。前回同様、写真撮影タイムがあったが、今回は席がものすごっく良かったのとちゃんとデジカメを持っていったので、ほぼ望遠も使わずにこんな感じ(笑) これまでの様子はこちら。 『俺たちの…

キュビズム展&永遠のローマ展に行ってきた 11/01

国立西洋美術館で開催されている「キュビズム展」ついでに常設展示、その後、東京都美術館で開催されている「永遠のローマ展」に行ってきた。 『「キュビスム展」/「永遠のローマ展」の各チケットを、東京都美術館券売所/国立西洋美術館券売所でご提示いただ…

小春志師匠の真打昇進披露興行に行ってきた 10/29

今年5月、真打に昇進した立川小春志師匠の昇進披露興行 10/29 夜の部に行ってきた。 さだまさしがゲスト!! 演目 談春:(さだの)寝床 御披露 さだまさし 小春志:大工調べ グッズ さだまさしがゲスト!! 小春志師匠の真打昇進披露興行は是非とも行きたいと思…

ポートレートモードでヒガンバナ 10/02

人を撮らないのでiPhoneのポートレートモードはほとんど使ったことがない。ただ、今回かなり寄れるヒガンバナに使ってみたら、後ろがボケてなかなか良い感じ。かといって、やっぱり人は撮らないと思う(苦笑)

今日の景色 09/25

涼しくなってウォーキングし始めて見た日暮れ。 そして近所の公園で見つけた白・赤のヒガンバナとあおすじアゲハ。なんだかんだ言ってもう秋ですね。

『俺たちの圓朝を聴け! 第二日目』を聴いてきた 09/18

9月2日に続いて『俺たちの圓朝を聴け! 第二日目』を聴いてきた。前回との大きな違い、それは写真撮影タイムがあったこと!!真ん中だけでなく上手/下手とまんべんなく、撮影には充分な時間(笑)こういう時に限ってカメラを持っていかず、ちょっと距離はあった…