まっ、そんな感じ

見聞きしたことを徒然と書いてます。

冬桜 11/21

風さえ吹いていなければ、日なたにいると長袖Tシャツ&フリースが暑く感じられたほどの今日。
この時期は冬桜が咲き出しているので久々に外出。
思った通り小さな花を咲かせていました。
ただ、公園の改修工事のせいか、いつもいる猫たちがいなくて少し残念。

f:id:kosigan:20201121143919j:plain

 

マイナンバーカード有効期限通知書がきた 11/07

f:id:kosigan:20201107111801j:plain

マイナンバーカード自体の有効期限は10年、中に登録されている電子証明書は5年と期間がズレているのがなんとも……それはともかく

封書には以下の書類が入っています。

  1. 電子証明書の有効期限通知書
  2. 署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書 照会書兼回答書(委任状)
  3. 照会書兼回答書封入用封筒 
  4. まずは有効期限通知書を確認してください(更新手続きの仕方)
  5. オトクなマイナポイントを手に入れよう(パンフレット)

電子証明書の有効期限通知書

これには利用者氏名、有効期限、有効期限が到来するもの、更新手続きが記載されています。
私の場合には、今年の誕生日まで、電子証明書の更新が必要でした。

でも、有効期限の3ヶ月前から更新可能で、8月初旬段階での情報なのに、届いたのは誕生日の1ヶ月前。
さらに電子証明書は窓口での処理が必要。
となると、勤め人(在宅勤務)で行けるのは土日の比率が高くなるので更新し損ねる可能性はかなり高いと思う。

だからだろうか『代理人に更新手続きをお願いするための委任状』がある。
でも一人暮らしじゃあ利用できない。

署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書 照会書兼回答書

代理人に更新をお願いする際に必要な書類。
これには申請者本人の情報と各暗証番号と『誰に依頼するか』の委任状を記載。

なお、書き込み時にはマイナンバーカード作成時に設定したそれぞれの暗証番号が必要。

でも、忘れちゃった!! という場合でも窓口で再設定可能……との記載があるが、代理人に依頼する場合には忘れたら委任できない。(委任状に書けないからね)

電子証明書の更新

この申請は『窓口』のみ!!

更新し忘れてもマイナンバーカードとしては使用可だけど、この電子証明書がないとコンビニでの各種証明書発行や今回のマイナポイント申請ができなくなる。
ある意味、マイナンバーカードを持つ理由のトップだから更新せざるを得ないのに、ウチの区では区役所も出張所も土日祝日は休み!!
特定曜日の夜間(といっても午後7時まで)の区民事務所か、月に1回、日曜日の午前中だけ区役所が開いているので、そのどちらかで更新するしかない。
有効期限が過ぎても無料で再発行……とは書いてあるけど、『無料』ってなんだよ!!(怒)

本人申請

本人が申請するときは、自分のマイナンバーカード、有効期限通知書をもって窓口へ。
マイナンバーカードに新しい情報を書き込んで完了。

代理人申請

申請者は同封の照会書兼回答書に記入、さらに同封の照会書兼回答書封入用封筒に入れて封かん、申請者のマイナンバーカード、有効期限通知書を代理人に渡す。

代理人はこれらと『自分の本人確認できるもの(免許証など)』を持って窓口へ。
申請者のマイナンバーカードに新しい情報を書き込んで完了。

マイナンバーカードの更新

これはスマホ・PC・証明用写真機・郵送のいずれかで更新可!!
でも電子証明書の更新と違ってこちらはに申請から約1ヶ月後に郵送。
つまり『新カード』への切り換えってことになります。

マイナンバーカードは2015年からの制度、後5年しないとマイナンバーカードの更新に該当する人は出てこないので詳細は割愛(笑)

iPadに有線JISキーボードを接続する 10/27

普段、iPadは風呂に入りながら読書するため、防水ケースに入れている。
だから入力することもほとんどない……はずだったのに、メインで使っているMacBook Proを壊してしまったため、修理から戻ってくるまで急遽iPadに以前使っていたキーボードを接続することにした。

そもそもMacBook Proか壊れた原因は開いたままにしていて、棚の荷物をディスプレイに落としたから。結果、起動はするものこんな風に何も表示できなくなった。
f:id:kosigan:20201027192728j:image

そこでまずしたことはApplecareの有効期限

幸いなことにあと10ヶ月も残っていた。

次はAppleのWebサイト『サポート』から電話予約

もちろん即修理依頼でも良かったが、たぶんいろいろ聞かれるだろうなぁ……と思ったから。

月曜日にサポートの方といろいろ話して修理出し

電話しながらメールによる修理依頼、専用Webサイトからの代金支払い(集荷予約にはまず代金の支払が必要)をして、無事今日集荷された次第。

ちなみに、

 1.料金: Maxで33,727円+Tax

 支払いサイトではこの金額で支払うけど、最終的な金額は修理後に決定し、その金額が支払い金額になるとのこと。(Applecareに入っているので大体1万〜だそうです

 2.修理日数: 5〜7営業日

 3.集荷に際して修理するハード以外は入れないこと。
 サポートの方に注意されたのは、保護フィルムやカバーのほかに電源ケーブルなどのアクセサリーは入れないこと。
 これらはうっかり入れてしまうと戻ってこないとのこと。

 集荷業者はヤマト、専用ボックス持参で来るので箱の用意は不要
 4.バックアップ:修理箇所については初期化されることもあり。
 私はTime Macineで外付けHDDに週単位で取っていたので、最悪でも先週までのデータはあり。

 5.内蔵ハードディスクへのロック、Macを探すなど設定していないか

 自分はしていなかったので、していたらどうなるかは未確認。

 6.返送配達日の指定: 電話サポート、集荷時点では指定不可
 これはヤマトの配送事前連絡メールを設定していたら指定可。あるいは不在票から再配達を依頼とのこと。

そして有線キーボードの接続

私は普段『かな入力』、ローマ字入力では圧倒的にスピードが遅くてストレスになる。
そこでiMacで使っていた純正の有線キーボードを繋げたいと思った次第。
購入したのはこちら(¥1,499円)

で、こんな風になります。
f:id:kosigan:20201027194836j:image

有線キーボードを接続してから[設定]-[一般]-[キーボード]に現われる[ハードウェアキーボード]を選択。
f:id:kosigan:20201027195635j:image
[日本語]の『ローマ字/かな』をそれぞれ『かな入力』を選択するだけ。
f:id:kosigan:20201027195646j:image

これで接続は終了、キーボード入力ができるようになります。
無事かな入力ができるようになって良かった。
IPadは第6世代、バージョンは13.7です)

 

追記: 10/29

Appleから修理完了、返送連絡が来ました。10/29にリペアセンター着、当日修理完了、返送済み(笑)

だからAppleって好きなのよ。
後は最終的な金額がいくらになるか、ですね。

 

追記2: 10/30

請求金額のお知らせがきた。
今回は「Service Fee Mac Level 1」ということで11,727円+taxで総額12,900円。

ディスプレイのほかにも、電源ボタンの効きが悪い、充電しながら使用すると裏が熱くなるを伝えてたら、ディスプレイユニットの交換の他にバッテリー膨張によるトップケース(キーボード、バッテリー一体型)も交換してもらってました。
サポートの肩と電話しながらだとこういう「他に問題点は?」を聞いてもらえるので、まとめて修理してもらえるのが嬉しいですね。

そうそう、肝心なデータは初期化されず、そのままでした。